GOODLIFE

【0032】時代を生きるという話

宮崎駿は言った。
「おれたちの時代が終わったんだ」
と。

そうかと思う。

いつかは自分の時代が終わったと
感じる瞬間がきっと来るんだな。

自分たちが生きた時代が
過ぎ去っていく感覚は
すでにわかる。

スポーツを見ても
メインで活躍してるのは
みんな年下になってしまったし

音楽を聴いてても
自分が昔聴いてたバンドは
ほとんどテレビにさえ出ない。

その先にあるのが
時代が終わるって感覚で
同じ時代を生きてきた人が
いなくなっていくんだろうな。

この時代の中で
なにを残せるだろう。

なにか欲しいものはない。
そもそもミニマリストやから
物に対する執着は0なんやけど
ますます無くなってきた。

個人的な何かはいらない。
その代わり、残したいと思う。

GOODLIFEでつくり出す価値を。
みんなで必死に生きた証を。
次世代に遺したい。

1年2年とかの
そんな短い期間ではなく、
50年60年くらいの長い話。

もし自分たちが生きた時代が
そのまま全部青春だったら
きっと晩年幸せやろなあ。

いつかおれも
きっと言うときがくる。

「おれたちの時代は終わった」と。

でもそれに加えて言いたい。
「終わったけど、
 必死に必死に生きてきたから
 人生に一片の後悔もないし
 次世代へしっかり種を蒔いてきたな」
って。

その日はほんとに
感慨深いやろなぁ。。
感慨深くて泣くやろなぁ。

そうやって
上の世代の想いは
自分たちの世代へ受け継がれ、

さらに
次の世代へと
紡いでいくものだと思うから。

それは
血のつながりではなく
同じ系譜の人間だけが
受け継いでいくもので

受け継ぐことに
なんの資格も才能も
まったく必要ない。

ただ
そう在りたいと願い
積み上げていくだけだ。

時代をつくろう。
ぼくらの時代を。

人生の挑戦の本番は
30.40.50代なんだな。

20代の10年間と
30代前半の5年間を
必死に積み上げてきて
それがわかってきた。

10代20代のいくらでも遊べた時期に
決してラクな道を選ぶことなく
必死に積み上げてきた人間だけが

人生を通して遊び尽くせる
切符を手にすることができる。

はじまるんだ。
おれらの時代がここから。














そんなことを思った。

師匠の感じてること、
人生における嬉しさや喜び、
そして反省と後悔もぜんぶぜんぶ、

自分ごととして捉える。
自分の目指す先に生きてる人が
感じてることは

きっと自分も
感じる瞬間がくるはずだから。

そうやって学び
超えることこそ恩返しだろう。

鶴太郎さん大好き。
手塚治虫も大好き。
井上雄彦も大好き。

だけど部分的。
それはその3人の映像や
本の数が少ないから。

宮崎駿は大好き。
すべてを真似しようと思わないけど
大大大尊敬してるし

目指してるうちに
自分の価値観に溶け込んでること
ハンパなく多い。








なんの話や。
時代の話な。

まぁでも
それくらいええ会社にしたいな。

どうせやるんなら。
どうせやるなら、は
昔からよく考えてたな。

どうせやるなら
どうせ生きるなら
時代つくる、くらいしたいか。

それはあくまでも
結果やけど。

みんなで積み上げた先に
まわりからそう見えたり
評価されるだけの話。

「時代をつくる」

それは目標にはできないけど
結果、そうなれば楽しいなぁ。

時代をつくる、かぁ。