GOODLIFE

【2024最新】休学は就活で不利?人事が採用したくなる成長する過ごし方を徹底解説!

こんにちは!
GOODLIFEのすぎです!
あなたは
「大学を休学しようか迷ってる」
「休学が就活で不利にならないか不安」
「就活で有利なおすすめの過ごし方を知りたい」
と思っていませんか?

休学したくても就活に響かないか不安でなかなか出来ないよねー。
今回はそんな休学したいけど就活が心配でなかなか踏み切れない人のために
「休学は就活で不利なのか」
「人事は休学についてどう思うのか」
「就活で有利になる休学中の過ごし方」
などについてまとめました。

休学を迷っている人が知りたい、休学した学生の就活事情から気になる疑問まで徹底的に解説したので、この記事を読めば休学の不安がきっと軽くなるはず!
それではさっそく目次からどうぞ

記事を読む前に…
休学中に絶対おすすめしたい「WEBマーケティングの長期インターン」NUMBERS!圧倒的に成長したい人だけサイトで詳細をチェックしてみてね
  長期インターン「NUMBERS」の詳細はこちら

すぎ/ WEBクリエイター
休学中の大学4回生。GOODLIFEのインターン生として日々WEBコンテンツ制作に挑戦中。

休学による就活への影響

休学による就活への影響はあります。ただ、休学すること自体に良い悪いがあるわけでなく、あくまでもあなたがなぜ休学し、休学している間の過ごし方によって影響の方向性は大きく変わると考えましょう。

休学すると就活で不利?

繰り返しますが、休学が就活で不利になるかはあなたの過ごし方次第。もし、何もしないでダラダラ過ごせば不利になるし、留学や長期インターンなどに挑戦して成長すれば逆に有利になるでしょう。なので、休学中は過ごし方が大事だと考えてください

人事は休学についてどう思う?

結論、人事は休学自体は気にしませんが、休学した「理由や過ごし方」については気にしています。なぜなら、シンプルに休学する学生は珍しいから。

全国の大学生で休学するのはたった2%しかいないから珍しいよね。

ほとんどの学生が4年で卒業する中で、休学する学生がいれば普通に気になりますよね?面接では、ほぼ確実に理由や過ごし方を聞かれるので、それに対してきちんとした返答ができるように準備しておきましょう。

 

【就活】休学中 / 有利になる過ごし方

就活で有利になるためには休学中に「成長する」ことが超大事。そして、そのために必要なことは挑戦です。なぜなら、挑戦する中でいろんな壁にぶつかり、それを超えて人は大きく成長するから。

上手くいかない事を工夫しながら乗り越える中で成長するんだね。

なので、休学を通して就活を有利に進めたい人は何でもいいから挑戦してみましょう。とはいえ、何をすればいいのか分からない人もいると思うので、おすすめの挑戦を紹介していきます。具体的にはこちら

挑戦のポイントは、ほとんどの学生がハードルを感じたり、勇気がなくてできないこと。そのハードルを超えてこそ人は成長するんです。それぞれどう有利になるのかも一緒に説明するので参考にしてください。

【過ごし方①】長期の留学

おすすめの過ごし方の一つ目は長期留学。長期留学はコミュニケーションがとにかく大変・・・。相手の言葉がわからない、自分の言葉が伝わらない、そんな日常会話にも困る状況の中で必死に授業についていき、生活していかないといけません。そういう生活なので慣れるまではとにかく大変です。

ただ、徐々に話せることが増えてきたり、生活リズムにも慣れてくると毎日が楽しく感じる瞬間も来るし、自分で大変な状況を乗り越えた経験を就活で話せば、人事に注目されるかもですね

【過ごし方②】ヒッチハイク旅

コロナも落ち着いてきたので、ヒッチハイクもおすすめの過ごし方。「九州一周」や「日本最北端を目指す」など、自分の中で具体的な目標を立ててヒッチハイクするのはまさに冒険そのもの

初めて会う人や初めての場所を想像するだけでワクワクするねー。

乗せてもらった人たちとのひとつひとつの出会いがきっと刺激になるし、初対面の人とたくさん会話しないといけないので、あなたのコミュ力は爆上がりするでしょう。コミュ力なんてあればあるだけ就活で有利になるのでぜひおすすめしたい挑戦のひとつです。

【過ごし方③】自転車で遠出する

自転車で「富士山」や「北海道」まで、思い切って遠出するのもあり。知らない土地に自力で行くのはしんどいけどめちゃめちゃ楽しいし、パンクしたり野宿したり、いろんな事件も起こるけど、目的地に辿りつければきっと大きな達成感が得られます
自分の意思ではじめるその挑戦は、就活で話せば有利になることでしょう。自転車さえあればママチャリでもOKな挑戦なので、ぜひやってみてくださいね。

【過ごし方④】バイクで日本一周

免許を持ってる男子ならバイクで日本一周に挑戦するのもおすすめ。自転車と違ってある程度は荷物を積めるので、例えば春秋の涼しい季節に「テント泊するのを前提」でいろんな場所を回ってみるのもいいかも。

いろんなキャンプ場で珈琲片手に星空を眺めれたら最高じゃない?

あなたの気の向くまま行き先を自由に変えられるひとり旅は、きっとこれからの人生を支えてくれる経験になるはずです。行く先々で暮らす人たちと話してみても面白いだろうし、帰って来る頃にはきっと人間として一皮剥けてますよ

【過ごし方⑤】海外をひとり旅行

休学中は、タイやベトナムなどいま成長してるアジア諸国へのひとり旅もおすすめ。海外ひとり旅はなんといっても価値観が広がるのがいいところ。普通に観光するだけでもいいですが、市場に行ったり、屋台で他の旅人と話すのも刺激になります
見るもの感じるもの、すべてが価値観を広げてくれる最高の時間になるはずです。そんな実体験を話せば、人事もあなたに興味を持つこと間違いありません。

【過ごし方⑥】海外ボランティア

主にアジア圏の途上国に行って食料支援や教育支援などに参加するのが海外ボランティア。ボランティア先にもよりますが、ゴミ山で暮らす少年、手足を無くした物乞いの少女などなど、日本ではありえない光景をきっと見ることになります

もはや想像も出来ないけれど実際にそういう国はあるんだよね。

そのときに何をどう感じるのか、そしてその問題に対して何ができるのか、凄惨な現実を目の当たりにして、あなたの常識は大きく揺らぐでしょう。その結果として参加前より視野が広がって人間的に成長できれば、就活でも評価されるかもしれません。

【過ごし方⑦】長期のインターン

長期インターンは、1ヵ月以上もの長い期間、企業で働くインターンのこと。業務内容はさまざまですが、専門的なスキルを得られる上、お給料までもらえる得しかない過ごし方。先に紹介した過ごし方より、一番就活に直結した実績が得られるでしょう。
とはいえ、ただ雑用をさせられるような内容の薄いインターンもあるので企業選びは慎重にしてくださいね。より詳しくはこちらにまとめたので参考まで

【2024最新】休学中のインターンは絶対おすすめ!就活に有利なメリットを簡単解説!

 

【就活】休学中 / 不利になる過ごし方

休学する人なら絶対に避けたい就活で不利になる過ごし方をご紹介していきます。具体的にはこちら

就活で不利になる過ごし方とは、何の成長もない無駄な時間を過ごす事。休学を無駄にした学生を企業が欲しがるわけがありません。それなのに、そんな過ごし方をしてしまう人が多いのも事実。あなたがそうならないためのポイントをまとめました

【過ごし方①】ダラダラ過ごす

はじめにあったやる気もすぐになくなり、何もせずダラダラ休学期間を過ごしてしまう人が多いです。結局みんな、ラクな生活が大好きなんですよね。

はじめはやる気満々だったのにいつの間にか消えちゃうよね・・・。

そうならないために絶対やるべきことは「休学前」に明確な目標を立てること。たとえば「TOIEC900点」でも「海外ひとり旅」でも何でもいいのでとにかく目標を持つことで、そもそもダラダラ生活に入らない努力をするのが大事です。

【過ごし方②】ずっとアルバイト

休学してるのにずっとバイトしてしまうというのも最低な過ごし方のひとつ。これは、バイトやサークルなどの学外活動にも積極的な学生がやりがち。
そういう人は、せっかく休学しているのに「人間関係が疎遠になってしまう・・・」と考えて、ダラダラその生活を続けてしまうケースが多いです
それだと休学する意味がまったくないので、そうなる可能性のある人は、改めて自分がなんのために休学するのか目的を考えましょう

【過ごし方③】いろいろ手をだす

せっかく休学したから、とバイトやインターンなどなど、いろんなことに手を出す人も要注意。その行動力は素晴らしいのですが、手を出しすぎると、ひとつひとつの学びが薄いまま終わってしまうことも・・・。

せっかくいろいろ頑張ったのに成長できないとか悲し過ぎるよ・・・。

なので、もし自分が「これだ!」と思えるものに出会えたのなら、そこだけに時間と労力を割くほうが、結果として就活に役立つ経験になると思いますよ。

 

【就活】休学 / 気になる質問

大学休学についてよくある質問をまとめました。みんなが気になるQ&Aはこちら

休学を考えている人が気になる質問だけを厳選したので、気になるものがあればぜひ参考にしてくださいね。それでは順番にご紹介していきましょう。

【質問①】大学の休学率は?

大学の休学率は全国で2%ほど。まだまだ少ないですがYouTuberやインフルエンサーなどの影響で「やりたい事で生きていく」という言葉がかなり一般的になってきたので、円安などの日本社会に対する不安も重なり、「大きく成長するため」という理由で休学する大学生が少しずつ増えています

最近は僕の周りでも休学する学生を結構見かけるようになったよ。
半年以上の自由時間を取れるのは大学の休学が最初で最後。もし、心からやりたい事があるのなら、休学して本気でチャレンジしてみてもいいかも知れません。

【質問②】大学を休学する理由は?

大学を休学する理由は「留学するため」が一番多く、その次に多いのがやりたいこと探し」や「長期インターンで成長したい」などの理由。数年前までは病気や経済的な理由でしかたなく休学する人が多かったのですが、今は前向きな理由で自ら休学する人が増えています。よくある休学理由について詳しくまとめた記事があるので気になる人は参考にしてください

【2024最新】大学休学でよくある理由9選|就活で有利になる過ごし方まで簡単解説!

【質問③】大学を休学するとどうなる?

大学を休学しても別にどうにもなりません。ただ、大学の授業を受けなくて済みますし、自由時間がめちゃくちゃ増えるのでやりたい事や好きな事にたくさんの時間を費やすことが出来るでしょう。
ただ、友達と学年がズレたり人事の目が厳しくなったりとデメリットもあるので、休学するならメリットとデメリットを知っておくのが大事。休学のメリット&デメリットについて詳しくはこちら

【2024最新】大学休学のメリット&デメリット10選|休学前に知るべき基本知識まとめ!

【質問④】大学を休学すると就活で不利?

大学を休学するだけで就活で不利にはなりません。ただ、人事からすると休学した理由と休学中に何をしてたのかは当然気になるので「休学中の過ごし方」はとても重要。例えば留学を理由に休学する人なら、ちゃんと英語を身につけて、その過程を自分の言葉で伝えられたら就活で不利にはならないでしょう。

人事を納得させられる成長をしていれば不利にはならないよー。
とはいえ、何もせずにダラダラするだけの休学は当然就活でも不利になるので、休学中の過ごし方が大事だと考えてくださいね。休学が就活に与える影響についてもっと詳しく知りたい人はこちらから

【2024最新】休学は就活で不利?人事が採用したくなる成長する過ごし方を徹底解説!

【質問⑤】大学を休学したときの奨学金は?

休学中は奨学金を受け取れません。なぜなら奨学金は大学に通っている人のための支援金だから。ただ、奨学金は自動で止まるわけじゃないので、自分で休止の手続きをする必要があります
もし忘れて奨学金が振り込まれたら、すぐに返金しないといけないので休学の申請と一緒にやっちゃうのがおすすめ。ちなみに復学時も「再開の手続き」が必要です。忘れると奨学金が振り込まれないので、こっちも忘れずやりましょう

まとめ

今回は休学が就活に与える影響について解説しましたがいかがでしたか?休学中の過ごし方で人事の評価は180度変わります。今回ご紹介した内容を参考に、ぜひ就活で有利になる休学期間にしてくださいね。