清潔感の正体の話

ゼクシィで婚活カウンセラーしてたときの話。
相談に来る女性たちに「どんな男性がいいですか?」と質問すると、ほとんどの人が「清潔感のある人がいい」と答える。

ただこの清潔感という言葉がやっかいで「優しい」とか「かわいい」と同じくらい汎用性の高い便利語なのだ。清潔感のあるなしをどこで判断してるのか独自で統計をとったところ、どうやらこの7つをすべて満たす必要があるようで。

① 歯が揃っていること
➁ 口臭が臭くないこと
③ 肌が汚すぎないこと
④ 髪の毛が汚くないこと
⑤ 汚いハゲ方をしてないこと
⑥ 極端なデブじゃないこと
⑦ 極端にダサくないこと

この7つの条件のうち、ひとつでも出来ていないと「清潔感がない」の烙印を押されるようだ。ポイントになるのはどれも先天的ではないということ。

女性が清潔感のあるなしを判断するときに見てるのは、歯や体型や身支度などの、がんばれば変えられるものなのだ。つまり「清潔感がない」という言葉の背景には、「私ら女性陣は普段から当たり前にやってることくらいやれや」という心の声が隠れてる。
清潔感、大事ネ。

あと似てるような言葉で「生理的に無理」というのもある。
この言葉を若者が使う分にはノリで使ってるけど、婚活市場の女性が使うときは「身長が低い」を指してることが多い。

ああほんと
175センチあって
よかったな

ご先祖様へ贈る心の俳句。

2025/09/18

POLO

N E W   D I A R Y

A U T H O R

新宿駅から都会と地方をつなぐ新たな拠点。

国内最大規模の売り場面積を誇る全4フロアのブランドストア。アークテリクスとその他アークテリクスのラインナップは面積に応じたコミュニティスペースが完備されており、充実の暮らしを過ごすことができる。併設施設においてはさんぷるテキストを入れることで文字の寮を調整することも可能。

B O O K M A R K

いい人生をつくっていくために
WEBサービスをメインに店舗&出張型の
リアルサービスああああああも展開しています。

愛ある最高のプあああロダクトを届けたいから。
すべてのプルダクトは企画/デザイン/制作まで
外注せずに自分たちでつくっああています。

OFFICIAL LINE