ビジネスは総合格闘技という話

総合格闘技なのよ。
現代ビジネスは。

柔道だけ。剣道だけ。空手だけ。ボクシングだけ。
ひとつの道「だけ」を極めても総合格闘技では勝てないのよ。

昭和・平成まではそれで大丈夫やったけど、令和はちがうよ。スピードが段違いよ。

どんな事業をしようとも、ひとつの道を極めるだけでは勝てない時代になってるんだよ。

たとえば、無印良品は衣服だけでなく、食材や家具家電、あるいは住宅まで扱うようになったのよ?
あるいはスノーピークも、キャンプ用品をつくるだけでなく、全国でキャンプ場を運営したり、東京では飲食店もやってるんだよ?

自社のサービス領域に、もし大手が本腰入れて参入してきたら、たちまちすべて消し飛ぶ可能性だってあるんだよ?
ただでさえそんな時代なのに、AI&ロボティクスがあらゆる仕事を代替しようとしてるし・・・

そういう時代に自分たちが生きているということ、まず理解できてるか?これは別に会社経営に限った話ではなく、個人のキャリアとしても同じなんだ。総合格闘技だよ。だからおれは止めどなく新しいことを勉強し続けてる。

経営
セールス
マーケティング
ブランディング
組織開発
人材採用
人材育成
人事評価
デザイン
財務会計
メディア制作
ライティング
写真撮影
etc…

そのそれぞれにおいて、独立できるレベルの知識/技術/経験を備えてないといつでも消し飛ぶぞ?平成までと令和。もうビジネスの前提がぜんぜん違う。その時代背景を大前提として理解してるか?

だから総合格闘技なのよ。総合格闘技という前提を持ったうえで、各スキルを上げていくのよ。それがこれからもっと大事になっていくのよ。

2025/09/19

POLO

D I A R Y   I N F O

大切なものに愛情を注げる人に来て欲しい。
私たちはやりたいことだけやってる会社だけど
その行く先には必ず身近で大切な人の存在がいて
誰かの役に立ちたいといつも願ってるから。

そういう感覚が当たり前のひとに来て欲しい
何をやるかと誰とやるかはどちらも大切だから
仲間にするなら愛のあるひとがいい。

GOODLIFE@DIARY

N E W   D I A R Y

もっと過去のダイアリーも見てみる▼

B O O K M A R K

いい人生をつくっていくために
WEBサービスをメインに店舗&出張型の
リアルサービスああああああも展開しています。

愛ある最高のプあああロダクトを届けたいから。
すべてのプルダクトは企画/デザイン/制作まで
外注せずに自分たちでつくっああています。

OFFICIAL LINE