宇多田ヒカルが好きな話

中学のときから好き。
NHKのプロフェッショナル仕事の流儀に出てて、歌詞を音楽仲間とつくってるシーンで、命とか孤独とか死とか超越とか安息とか人間の持つエネルギーとかとか。

なんかふつうに日常会話でそんな概念を話してる姿を見て、ああやっぱり好きだなあと思うと同時に、そんな概念について当たり前に話ができる環境が羨ましくも思う。

命も、生も、死も。魂も。
別にスピリチュアルなことではなくて、そのへんに普通に在るはずなのに。この国はそういう大事なことに目を背けさせる仕組みが既に完成されてる。ゴア王国みたいだ。

宇多田ヒカルの話。なんというか感覚的に生きてて、愛情に溢れててそうで、それでいて簡単に人を刺しそうな。そんな絶妙なバランスの感じが好き。考え方や価値観は表情に出るけど、生き方はほんと目に出るなあと思う。

好きやなぁと思うけど、宇多田ヒカルに関西弁は似合わない気がするから。
宇多田ヒカル、好きだなぁ。

2025/09/18

POLO

D I A R Y   I N F O

大切なものに愛情を注げる人に来て欲しい。
私たちはやりたいことだけやってる会社だけど
その行く先には必ず身近で大切な人の存在がいて
誰かの役に立ちたいといつも願ってるから。

そういう感覚が当たり前のひとに来て欲しい
何をやるかと誰とやるかはどちらも大切だから
仲間にするなら愛のあるひとがいい。

GOODLIFE@DIARY

N E W   D I A R Y

もっと過去のダイアリーも見てみる▼

B O O K M A R K

いい人生をつくっていくために
WEBサービスをメインに店舗&出張型の
リアルサービスああああああも展開しています。

愛ある最高のプあああロダクトを届けたいから。
すべてのプルダクトは企画/デザイン/制作まで
外注せずに自分たちでつくっああています。

OFFICIAL LINE